top of page

​正派若柳流古典日本舞踊教室​

​稽古のご案内

あやめ会は日本舞踊に興味がある方は、どなたでもご参加いただけます。

個人稽古が基本ですが、グループレッスンを希望の方はご相談ください。

​お月謝について

個人稽古は月4回で$100で、1回のお稽古時間は約45分~1時間です。

​お稽古の曜日、時間は希望をお聞きできます。

予定が入った場合は調整できますので相談くださいませ。

​お支払い方法は現金、チェックのほかVenmoなども利用できますので、希望があればお知らせください。

稽古場について

現在、Los AlamitosとCanyon Laceの2ヶ所でお稽古に参加いただけます。

Los Alamitos, CA

オレンジカウンティやサウスベイにお住まいの方も通いやすいFwy605とFwy405の交わるあたりです。

Canyon Lake, CA

自宅の一室を日舞の稽古用に整えた、​大きな鏡と所作台のあるお稽古場です。鏡で踊り姿を確認しながらお稽古ができ、日舞初心者だけでなく、子供の頃に日舞を習っていた経験者の方も満足いただける稽古場です。

*上記以外のお稽古場のご相談も承りますので、お気軽にご連絡ください。

稽古で使うお道具

お稽古に必要なお道具は浴衣、足袋、お扇子です。

初めての方でお持ちでない場合は最初の数回のお稽古では貸し出しも可能ですので、ご相談ください。

浴衣と帯

浴衣はどんなものでも大丈夫です。これから買われる場合は、裄(袖)が長めのものが踊り向きです。お稽古の時に使う帯は、半幅帯を使います。

扇子について

踊り用の扇子(舞扇子)は、一般的な扇子とは違い、長さが九寸五分と少し大きめになります。扇子の扱いに慣れるためにも、日本舞踊を続けられる場合は早めにご自分のものを買われることをおすすめします。

Cell: (562) 397- 3879

©2025 Ayame Wakayagi Traditional Japanese Dance School, All Rights Reserved.

bottom of page